にしゃんたのSNS

  • グローバルユース国連大使育成事業(2024年)開催。第一回の研修会を担当。

    国連の後援を得て国際青年会議(JCI)が主催する「グローバルユース国連大使育成事業」が2024年にも開催され、日本全国…

    アメブロ にしゃんた オフィシャルブログ Powered by Ameba 2時間前

  • 出演情報 にしゃんた@ アメプラ

    にしゃんたが、4月22日(月)のアベマプライム(ABEMA Prime)に出演させていただきます。ぜひご覧ください。[…

    アメブロ にしゃんた オフィシャルブログ Powered by Ameba 7日前

  • sun set @ sri lanka (にしゃんた)

    sun set @ sri lanka人権講演会講師の講演依頼や講師派遣は「にしゃんた事務所」人権週間・人権デー・人権…

    アメブロ にしゃんた オフィシャルブログ Powered by Ameba 28日前

  • 人権・男女共同参画講演会 「共に笑える地域・社会を〜多様性を認め合おう〜」(にしゃんた)

    人権講演会講師の講演依頼や講師派遣は「にしゃんた事務所」人権週間・人権デー・人権啓発イベントの人気講演講師を紹介します…

    アメブロ にしゃんた オフィシャルブログ Powered by Ameba 29日前

  • 多様性の講演会講師 にしゃんた博士の「ダイバーシティってなんですか?」群馬県立大間々高校

    多様性や国際理解の講演会講師・にしゃんた博士の「ダイバーシティってなんですか?」群馬県立大間々高等学校にて開催。 「多…

    アメブロ にしゃんた オフィシャルブログ Powered by Ameba 29日前

  • にしゃんたメディア出演 @中村七之助の「ラシのすけ」

    《番組の告知です》今週の【#ラジのすけ】は\🧳新コーナー「旅のすけ」🧳/七之助さんがまだ行ったことのない国のお話を伺う…

    アメブロ にしゃんた オフィシャルブログ Powered by Ameba 29日前

  • 人権講演会講師 人権デーや人権週間「強くて優しい共に笑える世界を想像して創造するために」講演講師

    人権講演会講師の講演依頼や講師派遣は「にしゃんた事務所」人権週間・人権デー・人権啓発イベントの人気講演講師を紹介します…

    アメブロ にしゃんた オフィシャルブログ Powered by Ameba 38日前

  • ダイバーシティ講演会の講師:ダイバーシティや多様性なぜ必要?世界一わかりやすい講演会への誘い

    人権講演会講師の講演依頼や講師派遣は「にしゃんた事務所」人権週間・人権デー・人権啓発イベントの人気講演講師を紹介します…

    アメブロ にしゃんた オフィシャルブログ Powered by Ameba 53日前

  • [人権講演会講師]にしゃんたによる講演「違いを楽しみ、力にかえる〜誰ひとり取り残さない社会へ〜」

    人権講演会講師の講演依頼や講師派遣は「にしゃんた事務所」人権週間・人権デー・人権啓発イベントの人気講演講師を紹介します…

    アメブロ にしゃんた オフィシャルブログ Powered by Ameba 60日前

  • 「ダイバーシティ能力検定」×「講演会・研修会 (ダイバーシティ・多文化共生・SDGs ・人権など

    「ダイバーシティ能力検定」×「講演会・研修会 (ダイバーシティ・多文化共生・SDGs ・人権など)」  このたび、…

    アメブロ にしゃんた オフィシャルブログ Powered by Ameba 79日前

  • 地球の未来を共に創るための授業実践:国際理解教育・開発教育指導者研修会の講師@JICA地球ひろば

    地球の未来を共に創るための授業実践:国際理解教育・開発教育指導者研修会の講師@JICA地球ひろば公開セミナー| Tea…

    アメブロ にしゃんた オフィシャルブログ Powered by Ameba 83日前

  • 国際理解教育・開発教育指導者研修会の講師「地球の未来を共に創るための授業実践

    このたび、JICA地球ひろばJICA地球ひろば「国際理解教育/開発教育指導者研修」公開セミナー「〜地球の未来を共に創る…

    アメブロ にしゃんた オフィシャルブログ Powered by Ameba 85日前

  • 国際理解・国際交流・多文化共生の講演会講師「違いを楽しみ、力にかえよう」@明石市

    国際理解・国際交流・多文化共生の講演会講師「違いを楽しみ、力にかえよう」@明石市 ・Lecture on Intern…

    アメブロ にしゃんた オフィシャルブログ Powered by Ameba 91日前

  • [地域活性化の講演会講師]まちつくり・まちおこし・国際化・国際理解・国際交流・SDGs・多文化共

    人権講演会講師の講演依頼や講師派遣は「にしゃんた事務所」人権週間・人権デー・人権啓発イベントの人気講演講師を紹介します…

    アメブロ にしゃんた オフィシャルブログ Powered by Ameba 97日前

  • 育児・子育て・ライフワークバランスの講演会講師「仕事と育児の“ちょうどいい”を考える」にしゃんた

    人権講演会講師の講演依頼や講師派遣は「にしゃんた事務所」人権週間・人権デー・人権啓発イベントの人気講演講師を紹介します…

    アメブロ にしゃんた オフィシャルブログ Powered by Ameba 104日前

前へ
  • 1
  • 2
次へ
グローバルユース国連大使育成事業(2024年)開催。第一回の研修会を担当。
2024/04/29 09:08アメブロ

国連の後援を得て国際青年会議(JCI)が主催する「グローバルユース国連大使育成事業」が2024年にも開催され、日本全国から募集した中学1年生~高校2年生の中から選抜された30名が参加されました。参加メンバーに選抜されると、グローバルユース国連大使として国内海外で研修を受けて、世界の文化や価値観に触れて成長していただく趣旨で開催されています。研修では、日本の中高生の代表として、世界の抱える問題、課題や解決策について考えるなど、全国から集まった大使と一緒に切磋琢磨しながらグローバルな視点を育てていきます。今度一年近くかけて続く養成授業の、第1回目の研修会を担当。『海外から見る「日本の心、和の精神」を学び、多様性について考えよう』というテーマでお話をさせて頂きました。国内外の視点を交えながらそして、単なる多様性の説明にとどめることなく、ダイ続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

出演情報 にしゃんた@ アメプラ
2024/04/22 10:10アメブロ

にしゃんたが、4月22日(月)のアベマプライム(ABEMA Prime)に出演させていただきます。ぜひご覧ください。[About ABEMA Prime]『ABEMA Prime』はサイバーエージェントとテレビ朝日の合同会社・インターネット放送局「ABEMA」内のニュース番組で、平日の21:00~23:00に配信しています。「あっ」と驚くニュース解説や議論を通して、視聴者や出演者・制作者の考え方や視点が「変わる報道番組」を目指します。「みんなでしゃべるとニュースはおもしろい」を掲げ、多様な視点をベースにした新たな言論空間を作ります。[番組URL]ABEMA Prime #アベプラキャッチコピーは「みんなでしゃべるとニュースはおもしろい」。多様性のある論客と新しいネット言論に挑戦します。#アベプラ でツイートお願いしますnews-prime.abema.tv[About にしゃんた]ミスターダイバーシティ・ダイバーシティスピーカー(多様性の語り部・講演会講師)・タレント大学教授にしゃんた博士の事務所ダイバーシティの講演や多文化共生の講演会・研修会、国際理解や人権講演会講師でサステナビリティやSDGsの専門家。まちづくりや地域活性化やグローバルダイバーシティの講演会やセミナーの人気講師。自治体主催の講演会や企業、学校の続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

sun set @ sri lanka (にしゃんた)
2024/04/01 08:58アメブロ

sun set @ sri lanka人権講演会講師の講演依頼や講師派遣は「にしゃんた事務所」人権週間・人権デー・人権啓発イベントの人気講演講師を紹介します。実績豊富な人気講師で人権団体理事やタレント大学教授「にしゃんた博士」なぜ人権を学ぶのか、新続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

人権・男女共同参画講演会 「共に笑える地域・社会を〜多様性を認め合おう〜」(にしゃんた)
2024/03/30 13:23アメブロ

人権講演会講師の講演依頼や講師派遣は「にしゃんた事務所」人権週間・人権デー・人権啓発イベントの人気講演講師を紹介します。実績豊富な人気講師で人権団体理事やタレント大学教授「にしゃんた博士」なぜ人権を学ぶのか、新しい時代の人権や再定義について専門家が解説。古今東西の人権の知識と独自の視点で語る涙あり笑いありの90分の講演会はリピーターも多い。人権講演の中身に多文化共生やダイバーシティやSDGsの内容も加わり、顧客満足と高い唯一無二の講演会nishan.jp人権・男女共同参画講演会 「共に笑える地域・社会を〜多様性を認め合おう〜」(にしゃんた)@福知山市 人権講演会講師・男女共同参画社会の講演会「共に笑える地域社会・多様性を認め合おう」まちづくり、多文化共生、ダイバーシティ人権講演の内容は幅広く、女性をはじめとする社会的弱者や少数者に対する差別のない社会づくりを目指しています。まちづくりやダイバーシティ、多文化共生の観点を織り交ぜた講演会が人気の講演会講師を紹介します。にしゃんた博士の事務所までお問い合わせてください。人権について共に学び、誰もが住みやすい品格のある社会実現を目指そう。nishan.jp 第26回目となる、「はばたきフェスティバル」は福知山で開催され、 「違いを楽しんで、力にかえよう〜共に笑える誰一人残さない地域社会へ〜」の内容で講演をさせていただきました。お休みの日にもかかわらず会場には大勢のかたがお集まりでした。 当日は南佳屋野児童館和太鼓サークルによる素敵な和太鼓演奏があり、次は式典で市長などがご挨拶されました。そして最後は講演会となりました。皆さんのたいへん温かい雰囲気に包まれて、90間お話をさせていただきました。たいへん多くの方にお世話になりました。会場には恩師やかつての同級生や友人なども来てくださっていて嬉しかったです。 後日、主催者さまから「内容もわかりやすく、丁寧に説明していただき、なおかつ終始楽しく進めていただき、来場者のアンケートにも「楽しい講演会だったので、また福知山に来てほしい」というたくさんのご意見がありました。」とのメッセージをいただしました。励みになります。皆様のおかげです。ありがとうございます。 (This article is posted by th続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

多様性の講演会講師 にしゃんた博士の「ダイバーシティってなんですか?」群馬県立大間々高校
2024/03/30 13:18アメブロ

多様性や国際理解の講演会講師・にしゃんた博士の「ダイバーシティってなんですか?」群馬県立大間々高等学校にて開催。 「多様性や国際理解についての知識・理解を深め、より互いの違いを認め合える雰囲気を醸成する目的での講演会が群馬県大間々高等学校で開催されました。1年生と2年生が集まってくれて、ノートにメモなどを取りながらお話を聞いてくださいました。 皆さんが話をしやすい雰囲氣をつくってくださったお陰で私にとってはあっという間の90分となりました。質疑応答の時間には非常に鋭い質問を受けたりして、私にとってもたいへん勉強になるありがたい時間となりました。 後日、講演を聞いて皆さんから感想文が届き、皆さんの受信力に感銘を受けました。先生方や事務局の方にもたいへんお世話になりました。ありがとうございました。 私の方からお話を聞いてくださった皆さんへ次のようなメッセージを送らせていただきました。 ________ 【大間々高校の皆さんへ】 大間々高校の皆さんとのご縁に心から感謝しています。皆さんは、素敵な自然環境と素晴らしい先生方に囲まれた高校生活を送っていると感じました。 講演を一生懸命に聞いてくださったことが嬉しく、そして感想文を拝読して皆さんの受信力に感動しました。私は皆さんと同じ高校生の頃に日本と出会い、好きになり、住むようになりました。その後40年近くが経ち、国籍も日本人となりました。 きっと皆さんにとっても今が一番大切な時期でしょう。一人一人が無限の可能性を秘めています。 夢が叶うと信じ、希望を胸に前進してください。皆さんの幸せを心からお祈りし続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

にしゃんたメディア出演 @中村七之助の「ラシのすけ」
2024/03/30 12:59アメブロ

《番組の告知です》今週の【#ラジのすけ】は\🧳新コーナー「旅のすけ」🧳/七之助さんがまだ行ったことのない国のお話を伺うコーナー!第1回目は「スリランカ」🌎スリランカ出身でタレント・社会学者のにしゃんたさんをお迎えします!続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

人権講演会講師 人権デーや人権週間「強くて優しい共に笑える世界を想像して創造するために」講演講師
2024/03/21 13:23アメブロ

人権講演会講師の講演依頼や講師派遣は「にしゃんた事務所」人権週間・人権デー・人権啓発イベントの人気講演講師を紹介します。実績豊富な人気講師で人権団体理事やタレント大学教授「にしゃんた博士」なぜ人権を学ぶのか、新しい時代の人権や再定義について専門家が解説。古今東西の人権の知識と独自の視点で語る涙あり笑いありの90分の講演会はリピーターも多い。人権講演の中身に多文化共生やダイバーシティやSDGsの内容も加わり、顧客満足と高い唯一無二の講演会nishan.jp人権講演会講師・人権デーや人権週間「強くて優しい共に笑える世界を想像して創造するために」講演講師の紹介や講師派遣は「にしゃんた博士の事務所」まで (広告) 人権講演会講師/人権啓発イベントの講師派遣/人権デーや人権週間/世界人権宣言や世界の中の日本/21世紀の人権や人権再定義/人権講演会講師にしゃんた(キーワード)人権講演会講師の講演依頼や講師派遣は「にしゃんた事務所」人権週間や人権デーの講演講師「強くて優しい共に笑える世界創造を」世界人権宣言から75周年。なぜ人権を学ぶのか、新しい時代の人権や再定義について専門家が解説。古今東西の人権の知識と独自の視点で涙あり笑いありの90分の講演会はリピーターも多い。人権に多文化共生やダイバーシティやSDGsの内容も加わり、顧客満足と高い講演内容。実績豊富で人気講師で人権団体理事タレント大学教授にしゃんた博士nishan.jp 人権講演会・人権啓発イベント・世界人権デー・人権週間などの背景となった世界人権宣言世界人権宣言(Universal Declaration of Human Rights)は、1948年に国際連合総会で採択された歴史的な文書です。この宣言は、全世界の人々に共通の基本的な人権を保障することを目的としています。この文書は、言論・信仰・平等など、すべての人が生まれながらにして享有するべき普遍的な権利を明確に規定しています。これには、生命、自由、安全保障、差別の禁止、公正な裁判権、教育の機会などが含まれています。 世界人権宣言は、国境を超えて共有される普遍的な価値観を表し、国際社会における人権の尊重と保護の重要性を強調しています。この宣言は、様々な文化や背景を持つ人々にとっての基本的な尊厳と平等を守るための基盤となっています。 人権講演会講師の講演依頼や講師派遣は「にしゃんた事務所」人権週間や人権デーの講演講師「強くて優しい共に笑える世界創造を」世界人権宣言から75周年。なぜ人権を学ぶのか、新しい時代の人権や再定義について専門家が解説。古今東西の人権の知識と独自の視点で涙あり笑いありの90分の講演会はリピーターも多い。人権に多文化共生やダイバーシティやSDGsの内容も加わり、顧客満足と高い講演内容。実績豊富で人気講師で人権団体理事タレント大学教授にしゃんた博士nishan.jp 人権講演会や人権啓発イベント実施など、国家としての日本の取り組みについて 日本では法務省の支援のもとで日本全国の自治体、企業や小中高大などの教育機関において「人権啓発活動」と呼ばれる人権にまつわるシンポジウム、イベントや講演会実施などを行なっています。日本では人権いついて17の主要項目が定められています。それらは次のとおりです。(1) 女性の権利を保護しよう(2) 子どもの権利を保護しよう(3) 高齢者の権利を保護しよう(4) 障害を理由とする先入観や差別を排除しよう(5) 地域差別(同和問題)を解消しよう(6) アイヌの人々に対する先入観や差別をなくそう(7) 外国出身者の権利を尊重しよう(8) 伝染病に関連する先入観や差別をなくそう(9) ハンセン病患者・元患者やその家族に対する先入観や差別をなくそう(10) 刑を終えて出所した人やその家族に対する先入観や差別をなくそう(11) 犯罪被害者やその家族の権利に配慮しよう(12) インターネット上の権利侵害をなくそう(13) 北朝鮮当局による権利侵害問題に対する認識を深めよう(14) ホームレスに対する先入観や差別をなくそう(15) 性的マイノリティに関する先入観や差別をなくそう(16) 人身取引をなくそう(17) 震災等の災害に起因する先入観や差別をなくそう。以上となっています。 上記の項目に沿って、全国の自治体、企業や学校などの教育現場で人権について学び、考える催し物が開催されます。時期として最も集中するのは旋回人権デーにあたる12月10日や12月4日から10日間の人権週間です。ちなみに、人権について日本ほど国をあげてこれほどまでに懸命に取り組まれている国は他にないのではないかと考えます。その点においても、日本は素晴らしい国でもあります。 人権講演会講師の講演依頼や講師派遣は「にしゃんた事務所」人権週間や人権デーの講演講師「強くて優しい共に笑える世界創造を」世界人権宣言から75周年。なぜ人権を学ぶのか、新しい時代の人権や再定義について専門家が解説。古今東西の人権の知識と独自の視点で涙あり笑いありの90分の講演会はリピーターも多い。人権に多文化共生やダイバーシティやSDGsの内容も加わり、顧客満足と高い講演内容。実績豊富で人気講師で人権団体理事タレント大学教授にしゃんた博士nishan.jp 人権講演会講師にしゃんた執筆した人権についてのコラム「21世紀の人権を再定義する」 現代は「人権の時代」と称されます。年末になると、日本各地で「人権尊重」などという文言を見かける機会が増えます。12月10日は世界人権デーであり、その1週間は「人権週間」とされています。この期間には全国各地で人権イベントが開催され、私も講演に参加することがよくあります。 1948年12月10日に採択された「世界人権宣言」は、すべての人々と国々が遵守すべき基本的人権を定めたものです。その採択から70年以上が経ち、人類は成熟期に達しています。 しかし、戦争の反省を背景にした人権啓発活動も虚しく、今なお人権侵害が日常的に見られます。命が軽んじられ、争いや憎しみが絶える気配はありません。日本でも人権啓発活動は継続されていますが、ヘイトスピーチやネット上の差別といった新たな問題が発生しています。このような状況下で、人々はますます人権意識を高める必要があります。 私自身も長年、人権活動に従事していますが、考えがあります。それは「人権」が新たな段階に移行すべき時期に来ているということです。これにより、長年の努力が報われなかった悩みが解消される可能性があると考えています。 現在の「人権」は、多くの人々にとって他人事のように感じられるかもしれません。イベントに参加する人々にとっては、人権は基本的に他者のためのものと考えられています。外国人が演説をする場面でも、自身に直接の利益がない限り、関心が薄い傾向があります。 しかし、新しい時代においては「人権」を再考する必要があります。それは「他者のためだけでなく、自分自身のためにもある」という視点です。人権は自己の利益にもつながるものであり、そのことを強調すべきです。 ここで新たな時代の「人権」を再定義したいと思います。 「私たちが、他者が持つ『異なるもの』(境遇や価値観など)を理解し、自己に取り込むことによって、自己が強く、優しく、柔軟で、美しく、豊かになるための、人としての権利」。これが新時代の人権です。 近江商人が「三方よし」を重視して商売を発展させるように、人権も「手前よし」、「相手よし」、「世間よし」である必要があります。この考え方によって、人権の持続性と発展性が生まれます。人権は自己の幸福に貢献するものであるという発想が重要です。繰り返し続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

ダイバーシティ講演会の講師:ダイバーシティや多様性なぜ必要?世界一わかりやすい講演会への誘い
2024/03/06 16:18アメブロ

人権講演会講師の講演依頼や講師派遣は「にしゃんた事務所」人権週間・人権デー・人権啓発イベントの人気講演講師を紹介します。実績豊富な人気講師で人権団体理事やタレント大学教授「にしゃんた博士」なぜ人権を学ぶのか、新しい時代の人権や再定義について専門家が解説。古今東西の人権の知識と独自の視点で語る涙あり笑いありの90分の講演会はリピーターも多い。人権講演の中身に多文化共生やダイバーシティやSDGsの内容も加わり、顧客満足と高い唯一無二の講演会nishan.jp [ダイバーシティ講演会の講師]なぜダイバーシティや多様性を理解し、学び、共有すべきなのでしょうか? その答えを世界一わかりやすく、楽しく学びましょう。姫路市で開催されるにしゃんたのダイバーシティ講演会。 多くの方が「ダイバーシティ」や「多様性」の言葉を聞いたことがあり、あるいはその内容について知っているかもしれませんが、それが腑に落ちない、心にしっくりこないことはありませんか? 今の私たちの心情として共感できるのではないでしょうか。ダイバーシティや多様性を知り、学ぶことの重要性について、世界一わかりやすくお伝えしませんか。有意義で楽しい時間への誘いです。ダイバーシティスピーカー(多様性の語り部)にしゃんたが講演講師を務めます。 ダイバーシティ講演会講師、世界一分かりやすく多様性の理解をお伝えます。楽しさ満点の講演で有意義なひとときを共有しよう。ダイバーシティや多様性を知り、学ぶことの重要性がどこにあるのか、その深い理解を共有しませんか。後援講師は、ダイバーシティスピーカーにしゃんた博士が、多様性とは何か、なぜそれが重要なのか、具体的な事例や実践的なアプローチを通じて、参加者に深い理解を提供いたします。共に楽しみながら学ぶ素晴らしい時間をご一緒しましょう。nishan.jp イベント・講演会の詳細は以下の通りです。 イベント名:ここから始まるダイバーシティ ~ちがいがあるから共に創れる~ 講 演 講 師:にしゃんた プロフィール:大学教授、タレント、随筆家、落語家、空手家、スリランカ生まれの日本人や父親など、多岐にわたる顔を持ち、「ミスター・ダイバーシティ」などと呼ばれることもあります。彼のライフワークは、「ちがいを楽しんで、力に変えよう」などをテーマに掲げ、全国各地で「ダイバーシティ&インクルージョン」「国際理解・国際交流・多文化共生」などの分野で講演活動を行っています。身近な話を元にしたユーモア溢れる講演内容は、「楽しくて心に残る」「これまでの講演や研修のイメージが変わった」と好評です。 当日は、手話ダンス甲子園西日本大会第2位の実績をもつチーム、「Miracrew(ミラクルー)」による手話ダンスパフォーマンスも予定されています。 開催日時:2024年4月10日(水) 開場:18:00 開演:18:30(予定終了:20:20) 場 所:姫路キャスパホール 〒670-0913 姫路市西駅前町88キャスパ7階 参 加 料:無料参 加 条 件:どなたでもご参加いただけますが、定員は15続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

[人権講演会講師]にしゃんたによる講演「違いを楽しみ、力にかえる〜誰ひとり取り残さない社会へ〜」
2024/02/28 20:15アメブロ

人権講演会講師の講演依頼や講師派遣は「にしゃんた事務所」人権週間・人権デー・人権啓発イベントの人気講演講師を紹介します。実績豊富な人気講師で人権団体理事やタレント大学教授「にしゃんた博士」なぜ人権を学ぶのか、新しい時代の人権や再定義について専門家が解説。古今東西の人権の知識と独自の視点で語る涙あり笑いありの90分の講演会はリピーターも多い。人権講演の中身に多文化共生やダイバーシティやSDGsの内容も加わり、顧客満足と高い唯一無二の講演会nishan.jp [講演会の告知]一人ひとりが互いに尊重し、個性や能力を発揮できる社会の実現に向けて〜誰一人取り残さない社会へ〜(にしゃんた)@福知山市 福知山市にて「はばたきフェスティバル」が開催されます! にしゃんたは、「違いを楽しみ、力にかえる〜誰ひとり取り残さない社会へ〜」をテーマに講演をさせて頂きます。日時は、令和6年3月10日です。お誘い合わせの上、ぜひお越しください。 人権講演会講師の講演依頼や講師派遣は「にしゃんた事務所」人権週間・人権デー・人権啓発イベントの人気講演講師を紹介します。実績豊富な人気講師で人権団体理事やタレント大学教授「にしゃんた博士」なぜ人権を学ぶのか、新しい時代の人権や再定義について専門家が解説。古今東西の人権の知識と独自の視点で語る涙あり笑いありの90分の講演会はリピーターも多い。人権講演の中身に多文化共生やダイバーシティやSDGsの内容も加わり、顧客満足と高い唯一無二の講演会nishan.jp<詳細>第26回はばたきフェスティバルを開催します!​ はばたきフェスティバルは、一人ひとりが互いに人権を尊重し、個性や能力を発揮できる男女共同参画社会の実現に向けて、情報の交換や交流を図ることでさまざまな世代の理解を深めることを目的に開催しています。人権講演会講師の講演依頼や講師派遣は「にしゃんた事務所」人権週間・人権デー・人権啓発イベントの人気講演講師を紹介します。実績豊富な人気講師で人権団体理事やタレント大学教授「にしゃんた博士」なぜ人権を学ぶのか、新しい時代の人権や再定義について専門家が解説。古今東西の人権の知識と独自の視点で語る涙あり笑いありの90分の講演会はリピーターも多い。人権講演の中身に多文化共生やダイバーシティやSDGsの内容も加わり、顧客満足と高い唯一無二の講演会nishan.jp日 時: 令和6年3月10日(日曜日)午後1時~3時 (受付開始 午後0時30分~)< 内 容 >オープニング:演奏 南佳屋野児童館太鼓サークル「翔輝」講演会 : 演題 「違いを楽しみ、力にかえる〜誰ひとり取り残さない社会へ〜」       講 師 : にしゃんた 【羽衣国際大学現代社会学部教授・タレント】(その他 : 要約筆記、手話通訳、赤外線補聴システム、ヒアリングループ、保育ルームあります。)場 所 : 福知山市民ホール(ハピネスふくちやま4階) 福知山市字内記100番地入場料 無料駐車場 ・ハピネスふくちやま前(有料)伯耆丸公園前(無料)展 示 : はばたきフェスティバル実行委員会の参画団体の活動等を展示しています。場 所:ハピネスふくちま3階 エレベーターホール(期間:2月1日(水曜日)〜3月9日(土曜日) 展示1展示2展示3)主 催 : 第26回はばたきフェスティバル実行委員会・福知山市問い合わせ : 福知山市地域振興部人権推進室男女共同参画推進係電話:0773ー24ー7022 Fax:0773ー23ー6537 人権講演会講師:一人ひとりが互いに人権を尊重し、個性や能力を発揮できる男女共同参画社会の実現に向けて。人権啓発の講演講師人権が尊重される世界を実現するために私たちができることについての人権啓発講演会の講師。人権と合わせて多様性を生かした地域社会の活性化や持続可能な社会実現のための多文化共生やSDGsなどの内容を含めた満足度の高い講演会をごうご期待。講演講師はタレントで大学教授のマルチな顔をもつにしゃんた博士。唯一無二の講演会の講師を派遣nishan.jp ________ The 26th “Flap Festival” will be held! The “Flap Festival” aims to promote understanding between different generations through the sharing of information and exchange, in order to build a society for gender equality where individuals respect each other’s human rights and can demonstrate their personalities and abilities. Nishantha will give a lecture on the theme of “Enjoying Differences, Transforming into Strength ~ Towards a Society Where No One is Left Behind.” The date and time are Sun続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

「ダイバーシティ能力検定」×「講演会・研修会 (ダイバーシティ・多文化共生・SDGs ・人権など
2024/02/09 13:44アメブロ

「ダイバーシティ能力検定」×「講演会・研修会 (ダイバーシティ・多文化共生・SDGs ・人権など)」  このたび、新たに「(社)ダイバーシティ能力検定協会」と「にしゃんた」が業務提携を結ぶこととなりました。詳細な内容は以下の通りです。 社会により良いコンテンツを提供することを目的に、「(社)ダイバーシティ能力検定協会」と「にしゃんた(ダイバーシティスピーカー・羽衣国際大学教授・タレント)」との間で業務提携が結ばれました。双方の強みを結集し、コンテンツのアップデートを進めています。これにより、「(社)ダイバーシティ能力検定協会」が主催する「ダイバーシティ能力検定」を、にしゃんたが講師となる講演会・研修会の一環として実施することが可能となりました。 ダイバーシティ&インクルージョン、国際理解、多文化共生、SDGs、人権に関する講演を聞き、そして参加者で「ダイバーシティ能力検定」の問題を解く機会が提供されます。これにより、講演・研修会での知識と意識を高めるだけでなく、最終的には(社)ダイバーシティ能力検定協会が発行する「ダイバーシティ能力認定書」を受け取ることが可能となります。 講演・研修会で楽しく学ぶことができ、資格取得もできる、一石二鳥の新しいタイプの講演・研修会です。ぜひご利用・ご活用ください。 詳細については:お問い合わせください:https://nishan.jp/contact▪️ダイバーシティ能力検定 :https://diversitycertify.com▪️にしゃんた :https://nishan.jp “Diversity Competency Certification” × Lectures and Workshops (Diversity,International Understanding, Multicultural Coexistence, SDGs, Human Rights, etc.) “Diversity Competency Certification” × “Lectures and Workshops (Diversity,International Understanding, Multicultural Coexistence, SDGs, Human Rights, etc.)” We are pleased to announce a new business partnership between the “Diversity Capability Certification Association” and “Nishantha.” The details are as follows: With the aim of providing better content to society, a business partnership has been established between the “Diversity Capability Certification Association” and “Nishantha (Diversity Speaker).” By combining the strengths of both parties, efforts are underway to update the content. As a result, Nishantha, a diversity speaker and professor/talent at Hagoromo International University, will serve as a lecturer for seminars and training sessions held続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

地球の未来を共に創るための授業実践:国際理解教育・開発教育指導者研修会の講師@JICA地球ひろば
2024/02/05 22:43アメブロ

地球の未来を共に創るための授業実践:国際理解教育・開発教育指導者研修会の講師@JICA地球ひろば公開セミナー| Teaching Practices for Co-creating the Future of the Earth: Speaker at JICA Global Plaza Open Seminar on International Understanding Education and Development Education Leadership Training. 2024年2月4日、「JICA地球ひろば」の国際会議場で行われた「国際理解教育・開発教育指導者研修」公開セミナー「〜地球の未来を共に創るための授業実践〜」。私(にしゃんた)は、「地球の未来を共に創るための共笑な発想」をテーマに講演をさせていただきました。 対面とオンラインのハイブリッドで開催された今回のイベントには、全国から大勢の方がお集まりでした。国際協力や開発教育をご専門にされている小・中・高の先生など教育者の方が中心でしたが、民間企業の関係者など含めた一般の参加者も多くおられました。 皆さまのお陰で、非常に和やかな雰囲気の中で質疑応答も含めた約90分お話をさせていただきました。言わずもがな皆さんは問題意識が高く、私にとっても非常に刺激的でありがたい時間となりました。講演は、国際理解教育や開発教育の視点も踏まえて、これからの日本、そして地球をより良いものにしていくためのどのような考え方が必要なのかという内容となりました。 講演終了後に、今回の2023年度JICA地球ひろば「国際理解教育/開発教育指導者研修」にご参加された先生によって、小・中・高等学校の教育現場の最前線でどのように生徒・児童に向き合い、どのような思いで国際理解や開発教育の視点を意識した授業をつくり、どんな授業を実践しているかについての報告など行われました。 大変嬉しいことに、講演をお聴きくださった方々から内容について高評価をいただいたと主催者側から教えていただきました。励みになります。ありがとうございます。 JICA関係でのお仕事はしばらくぶりでありますが、このような素敵な場でお話をさせていただくご縁をいただいたことにJICA地球ひろばの皆様やGiFT(一般社団法人グローバル教育推進プロジェクト)の方々にこの場を借りて厚く御礼を申し上げます。大変お世話になりました。ありがとうございました。 On February 4, 2024, the “International Understanding Education/Development Education Leadership Training” open seminar, titled “Practical Classroom Approaches for Creating a Future Together on Earth,” was held at the international conference hall of “JICA Global Plaza.” I, Nishantha, delivered a lecture with the theme “Shared Laughter as a Creative Approach for the Future of the Earth.” The event, conducted in a hybrid format with both in-person and online participation, drew a large audience from across the country. While educators specializing in international cooperation and development education, including teachers from pri続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

国際理解教育・開発教育指導者研修会の講師「地球の未来を共に創るための授業実践
2024/02/04 07:54アメブロ

このたび、JICA地球ひろばJICA地球ひろば「国際理解教育/開発教育指導者研修」公開セミナー「〜地球の未来を共に創るための授業実践〜」にて、にしゃんたが「地球の未来を共に創るための共笑な発想」をテーマに講演をさせていただきます。 詳細は https://x.gd/cn6Lf 人権講演会講師の講演依頼や講師派遣は「にしゃんた事務所」人権週間・人権デー・人権啓発イベントの人気講演講師を紹介します。実績豊富な人気講師で人権団体理事やタレント大学教授「にしゃんた博士」なぜ人権を学ぶのか、新しい時代の人権や再定義について専門家が解説。古今東西の人権の知識と独自の視点で語る涙あり笑いありの90分の講演会はリピーターも多い。人権講演の中身に多文化共生やダイバーシティやSDGsの内容も加わり、顧客満足と高い唯一無二の講演会nishan.jp___ I am pleased to announce that I will be delivering a lecture on the theme “Creative Thinking for Building the Future o続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

国際理解・国際交流・多文化共生の講演会講師「違いを楽しみ、力にかえよう」@明石市
2024/01/28 22:41アメブロ

国際理解・国際交流・多文化共生の講演会講師「違いを楽しみ、力にかえよう」@明石市 ・Lecture on International Understanding, Exchange, and Multicultural Coexistence: “Embrace Differences, Turn them into Strength” @ Akashi City このたび、明石市にて「違いを楽しみ、力に変えよう」というテーマで講演をさせていただきました。主催は公益財団法人明石文化国際創生財団です。「アスピア明石北館」開催された今回の講演会は国際理解セミナーで、多文化共生に重点をおいてお話をさせていただきました。 外国の言語、生活習慣、国民性や文化について精通している人から直接話を聞くことで、市民の異文化・多文化共生に対する理解を深め外国人住民との交流につながることを期待しています。」ということが今回の講演開催趣旨でした。 1月27日(土) 14:00~に開場となった今回のイベント、休日の昼間ということもあって、会場には、明石市はもちろん神戸などからも多くの方がお集まりでした。本当にありがたいことに、非常に和やかな雰囲気の中でお話しさせていただくご縁となりました。 終演後、主催者様からは「参加者の皆さんにお話しをお聞きしたところ、多くの方がすごく楽しかったとおっしゃっていて、満足度の高さがうかがえました。」とのありがたいお言葉をいただきました。すべて皆様のおかげです。この場をお借りして公益財団法人明石文化国際創生財団、当日参加された皆様に心より御礼を申し上げます。どうもありがとうございました。 Lecture on International Understanding, Exchange, and Multicultural Coexistence: “Embrace Differences, Turn them into Strength” @ Akashi City I had the honor of delivering a lecture with the theme “Embrace Differences, Turn them into Strength” in Akashi City. The event was organized by the Akashi Cultural International Foundation, and it took place at “Aspia Akashi続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

[地域活性化の講演会講師]まちつくり・まちおこし・国際化・国際理解・国際交流・SDGs・多文化共
2024/01/22 23:00アメブロ

人権講演会講師の講演依頼や講師派遣は「にしゃんた事務所」人権週間・人権デー・人権啓発イベントの人気講演講師を紹介します。実績豊富な人気講師で人権団体理事やタレント大学教授「にしゃんた博士」なぜ人権を学ぶのか、新しい時代の人権や再定義について専門家が解説。古今東西の人権の知識と独自の視点で語る涙あり笑いありの90分の講演会はリピーターも多い。人権講演の中身に多文化共生やダイバーシティやSDGsの内容も加わり、顧客満足と高い唯一無二の講演会nishan.jp国際化と地域活性化の講演会講師/ 国際交流と多文化共生の講演会講師/ 国際化とSDGsの講演/ 地域活性化とダイバーシティの講演会/ 国際理解と地多文化共生の講演会講師 [キーワードetc] 「まちづくり講演会」で、「地域活性化に国際化の視点」をテーマに講演をさせて頂きました。埼玉県越谷市が主催で開催された今回の講演会。会場となった中央市民会館劇場には、地域の活性化やまちづくりの中心的な役割を担っておられる越谷市のコミュニティ推進協議会の方々を中心にお大勢お集まりでした。越谷市のコミュニティ推進協議会には、2本柱があります。一つは越谷市コミュニティ推進協議会で、もう一つは、地区コミュニティ推進協議会です。市コミュニティ推進協議会は越谷市全体での活動を、地区コミュニティ推進協議会は各地区内での活動という役割分担になっております。 全国的な傾向でもあるが、越谷市においても外国住民が増えております。現在は約8400名の外国籍住民が住んでおり、昨年だけで700名が増えたとお聞きいたしました。〔総人口に占める外国籍住民の割合は2%強と全国平均とほぼ同じです。)外国籍住民が増えていることを踏まえ、行政としても日本人と外国人の垣根を超えて、みんなでコミュニケーションを取り、力を合わせ、協力してまちづくりをする必要性を感じておられます。ヒントとなるお話ということでこの度ご依頼をいただいたのです。 主催者様からは、『「大変貴重で楽しいお話を伺うことができ、あっという間の一時間でした。」参加者からは「本当に楽しかった。」や「共笑という考えに感銘を受けた」など、皆さんが講演会に参加して本当に良かったと思っていただいたことがわかる内容のご感想をいただいた』とお聞きいたしました。こちらとしても大変嬉しく思います。国際化と地域活性化や共生は日本全国どこの地域においても共通の話題です。引き続き講演会や研修会を通してお話をするご縁を大事にしていきたいと思っております。お役に立てることがありましたら、弊社までぜひお気軽にお声掛けください。改めてこの度のご縁に厚く御礼を申し上げます。どうもありがとうございました。 I delivered a lecture on “Internationalization and Regional Activation” at the “Town Development Lecture,” organized by Saitama Prefecture’s Koshigaya City. The event took place at the Central Civic Hall Theater, with a large audience, mainly composed of members of Koshigaya City’s Community Promotion Council, who play a central role in the revitalization of the region and town development. Koshigaya City’s Community Promotion Council consists of two pillars: the City Community Promotion Council and the District Community Promotion Council. The City Community Promotion Council focuses on activities throughout Koshigaya City, while the District Community Promotion Council is responsible for activities within each dis続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

育児・子育て・ライフワークバランスの講演会講師「仕事と育児の“ちょうどいい”を考える」にしゃんた
2024/01/15 22:16アメブロ

人権講演会講師の講演依頼や講師派遣は「にしゃんた事務所」人権週間・人権デー・人権啓発イベントの人気講演講師を紹介します。実績豊富な人気講師で人権団体理事やタレント大学教授「にしゃんた博士」なぜ人権を学ぶのか、新しい時代の人権や再定義について専門家が解説。古今東西の人権の知識と独自の視点で語る涙あり笑いありの90分の講演会はリピーターも多い。人権講演の中身に多文化共生やダイバーシティやSDGsの内容も加わり、顧客満足と高い唯一無二の講演会nishan.jp 先日、とある自治体教育庁が主催する今年度の「育児サロン」で、育児・子育て・ライフワークバランスの講演会の講師としてお話をさせていただく機会に恵まれました。「仕事と育児の“ちょうどいい”を考える」をテーマに掲げ、イベントはオンラインで開催されました。現在は子育てに奮闘中で、これから子育てを始める方や職場復帰を控えている方々が多数参加し、お話しする時間や交流する機会があり、充実かつほのぼのとしたひとときとなりました。 人権講演会講師の講演依頼や講師派遣は「にしゃんた事務所」人権週間・人権デー・人権啓発イベントの人気講演講師を紹介します。実績豊富な人気講師で人権団体理事やタレント大学教授「にしゃんた博士」なぜ人権を学ぶのか、新しい時代の人権や再定義について専門家が解説。古今東西の人権の知識と独自の視点で語る涙あり笑いありの90分の講演会はリピーターも多い。人権講演の中身に多文化共生やダイバーシティやSDGsの内容も加わり、顧客満足と高い唯一無二の講演会nishan.jp私の講演の部分は、客観的なデータや個人的な経験、専門領域の知識などを組み合わせた内容となりました。 振り返れば、我が家も子育ての初期は時間が経つのが早く、何も分からない状態でてんやわんやでした。多くの方々の協力を得ながら育児していた日々を思い出します。子供たちが大きくなった今、あの時代が懐かしく感じられます。現在も育児に奮闘しているお母さんやお父さんに、心からの敬意と労いを送りたいと思います。 「チルドレンファースト・マザーファースト」、子供を産み・子育てしやすい社会は、みんなが幸せを噛み締めて生きられる良い社会の証でもあります。みんなで意識的にそんな社会を目指していきましょう。 _____ 人権講演会講師の講演依頼や講師派遣は「にしゃんた事務所」人権週間・人権デー・人権啓発イベントの人気講演講師を紹介します。実績豊富な人気講師で人権団体理事やタレント大学教授「にしゃんた博士」なぜ人権を学ぶのか、新しい時代の人権や再定義について専門家が解説。古今東西の人権の知識と独自の視点で語る涙あり笑いありの90分の講演会はリピーターも多い。人権講演の中身に多文化共生やダイバーシティやSDGsの内容も加わり、顧客満足と高い唯一無二の講演会nishan.jpLecture Speaker on Parenting, Child-Rearing, and Life-Work Balance: “Contemplating the Optimal Balance between Work and Child Rearing” I recently had the opportunity to speak as a lecturer at this year’s “Childcare Salon” organized by a certain 続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

にしゃんたのプロフィールへ戻る